パンセフロンティエル
1 自分の頭で考え、その考えを言葉にする表現力
2 理解を深め、解決策を探るための思考力
3 あらゆる場面でも臨機応変に行動できる判断力
自己効力感の土台づくり
~自らすすんで学習する習慣を身につける~
算数では、小学校より少し早く、少し深い教材で「数の感覚」を大切にしながら、低学年では学ぶ機会の少ない図形や思考・推理問題にもバランスよく取り組みます。自らすすんで学習する習慣を身につけ、自信を持って取り組んでもらうことができるよう、低学年専門に開発された教材と専門のスタッフによるサポートで「自己効力感」を高めます。
(予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承ください)
- 0~11までの数・なんばんめ
- いくつといくつ・10までのたし算
- のこりはいくつ・10までのひき算
- たし算とひき算の文章題・10~100までの数
- とけい
- 増えたり減ったり・たし算(くり上がり)・ひき算(かりる)
- 100より大きな数・表にまとめる
- 等号・不等号
低学年で一番差がつきやすい学年
~「なんとなくできる」から自信を持ち、「理解してできる」へ~
「数の世界」が一気に広がる学年です。なんとなくわかった、時間をかければできるという状態から「理解してできる」力にかえていくとともに、図形への感覚、考える力の育成にも力を入れていきます。答えを出すだけではなく、考える過程に興味を持つことができるよう指導していきます。様々な未知の経験がお子さま自身の良質な経験として蓄積できることを目指します。
(予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承ください)
- 1年生の復習
- たし算とひき算のひっ算・たし算の工夫
- かけ算
- 長さ(mm・cm・m)
- 水のかさ(mL・dL・L)
- 1000より大きな数・線分図
- 分数と小数
知力の器を最大限にしていく学年
~少し難しいことにワクワクできる知的好奇心の伸長へ~
「自分はできる」というゆるぎない自信を持って次のステップに進むための重要な学年です。公式に頼らないゆるぎない算数力を身に着け、難しい問題にも楽しみながら挑戦できるマインドを養います。「新しいことを学ぶ」楽しさに気づき、柔軟な思考力をもって高学年へと進んでいただけるよう低学年専門に開発されたカリキュラムとスタッフがお子さまをサポートいたします。
(予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承ください)
- 2年生の復習
- 時刻と時間・時間の計算
- わり算
- グラフや表
- 長い長さ(km)
- あまりのあるわり算
- 3けたのたし算・ひき算
- かけ算のひっ算
- 10倍と10でわること・大きい数の問題
- 重さ(g・kg・t)
- かけ算のひっ算(2けた×2けた)
- 分数と小数のへんかん
- 大きい数(億・兆)
- わり算のひっ算
2023年度 配信スケジュール
記載の学年は新学年です
火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
小1 | 算数 | ー | 16:40〜17:35 | ー | ー | 11:25〜12:20 |
小2 | 算数 | ー | 17:50〜18:45 | ー | ー | 14:25〜15:20 |
小3 | 算数 | ー | ー | 17:50〜18:45 | ー | 16:45〜17:40 |
小1 | 小2 | 小3 | |
---|---|---|---|
算数 | 算数 | 算数 | |
火 | ー | ー | ー |
水 | 16:40〜17:35 | 17:50〜18:45 | ー |
木 | ー | ー | 17:50〜18:45 |
金 | ー | ー | ー |
土 | 11:25〜12:20 | 14:25〜15:20 | 16:45〜17:40 |
共通:第2金曜/18:30〜 SDGs 第3金曜/19:15〜 表現力 第4金曜/19:00〜 AR理科実験
講座内容
授業は全てリアルタイムライブ配信
教材
数理科学「Mathematical Science」
パンセ算数
NEW 2021年秋 新登場
思考・推理
アニメーション・AR・AIの技術を搭載した、世界基準の「算数」。
『玉井式KIWAMI AAA+(エーエーエープラス)』を活用し、Zoomによる学習のみならず、授業内外にて“個別最適化”された学習が実施可能となります。

パンセ算数 授業スケジュール
小1 | 水曜日 16:40〜17:35 または 土曜日 11:25〜12:20 |
---|---|
小2 | 水曜日 17:50〜18:45 または 土曜日 14:25〜15:20 |
小3 | 木曜日 17:50〜18:45 または 土曜日 16:45〜17:40 |
※同内容の授業を1週間で2日実施します。(受講曜日の選択や振替参加も可能です。)
※欠席の場合は、授業映像の録画も視聴できます。 【配信期間】授業のあった翌日より1週間(次の授業の前日まで)
※パンセタイムは教室によって日時が異なります。
TOPICS
2023/10/06学校のカラーテスト、お見事100点!
こんにちは!
パンセフロンティエル担当の高橋です(^ ^)
今日はとっても嬉しいご報告!
少しこの写真だと分かりづらいかもしれませんが、
この男の子の手元に
100点の答案用紙!!
学校で見事満点とったテストを、パンセタイムのときに
持ってきてくれました
さらにこの子の素晴らしいところは、
文章題にちゃんと線や丸を付けながら読んでいること。
普段パンセタイムで伝えていることを学校でもしっかり実践している姿にジーンときます
そしてさらに。
「10/10(火)楽しみに!」
これはまだ来週ですが、今から来週の授業が楽しみなんだそう✨
毎週のパンセタイムを楽しみに通ってくれる生徒さんが多くとても嬉しいです
パンセフロンティエル担当 古川・高橋
2023/10/03キャドック王国の仲間たち
こんにちは!
パンセフロンティエル担当の高橋です(^^)
授業前、黒板に貼っているのは「キャドック王国」の仲間たち。
(ペタペタ…)
(完成!)
これを見て生徒さんたちは大喜び!
「このキャラクター知ってる!」
「サマーパンセで出てきた!」
「金魚に足がついてる!」
と授業前にワイワイ(*^^*)
パンセフロンティエルでは、このキャラクターたちが文章題に
出てきます。
「ルディーとジョーはブラッドおじさんの家に遊びに行きました。
広い庭は畑になっていて、色々な野菜が植えられています。~」
文章題にイラストは出てこないものの、頭の中でキャラクターを動かしたり、会話させたり、、。
「イメージング力」を育むことができます(^^♪
体験も随時受け付けております♪
最近、ようやく秋を感じる程の涼しさになってきました。
皆様どうぞお身体ご自愛下さい(^-^)
パンセフロンティエル担当 古川・高橋
2023/09/19パンセも2学期突入です!
お久しぶりです!
パンセフロンティエル担当の高橋です
9月も中旬ですがまだまだ暑い日が続いてますね。。
その中でもパンセフロンティエルにお通いの生徒さんは毎週元気に来てくれています♪
きょうもがんばる
パンセタイムへの意欲を感じますね( *´艸`)
さぁ水分補給!
えんぴつ、消しゴム、赤鉛筆、テキストも
授業が始まる前に準備OK(^^)
はりきってますね✨
2学期に入って、より頑張りを見せてくれているこちらの小2の生徒さん。
お母さまより、
「算数が好きになったんだよね」
と、とっても嬉しいご報告もいただきました✨
算数と一口に言っても、分野は計算、図形、文章題、、と様々ですよね。
パンセフロンティエルでは
「数の極み」(計算メインのテキスト)
「図形の極み」(図形メインのテキスト)
「しこう・すいり」(文章題や聞き取り問題がメインのテキスト)
の3冊を授業で使用しております。
そのためまんべんなく、丁寧に幅広い学習を進めていくことができます♪
月の途中からでもご体験可能です(*^^*)
体験でも、ご説明のみでもお気軽にお問い合わせください♪
パンセフロンティエル担当 古川・高橋
2023/08/25サマーパンセ終了!
サマーパンセ、全日程終了しました!
今日は写真多めで様子をご紹介します♪
パンセタイム、今日もがんばるぞー!
授業が始まる前に準備をするよ(^^)/
今日も1日よく頑張りました!
最後にごほうびスタンプ✨
100個たまったときの達成感(*^^*)
現在、2学期(9月~)の新規受講生を募集中です!
おうちでライブ授業→サインワンでチャレンジテスト
のサイクルで楽しく学習の習慣を身につけられます♪
パンセフロンティエル担当 古川・高橋
2023/08/07サマーパンセ前半の様子♪
サマーパンセ、前半が終了しました!
授業前…取り扱う内容の予習を、自宅でアプリと動画でチェック♪
午前中…自宅でオンライン授業を受けて予習の答え合わせ!
夕方…校舎で午前中取り組んだ内容のチェック、さらにはチャレンジ
問題!
このサイクルを3日間!
みなさん、予習の取り組みがとても素晴らしかったです✨
普段は違う曜日に通っているお友達も、今日は一緒のお教室。
「ぼくも分かるよ!」
「ぼくもうできたよ!」
など積極的なアピールをたくさんしてくれました♪
サマーパンセ、前半は終了いたしましたが
後半、まだこれからです!
(後半日程:8/21・8/22・8/23)
前半を受けていなくても大丈夫!
夏休み後半、ぜひ体験してみて下さい(^^♪
おうちの方も一緒に授業の様子やテキストの内容を確認できるので
安心ですよ✨
~おまけ~
黒板に何やらかわいい文字が。
「きょうもがんばろう。」
サマーパンセの初日、小学2年生が書いてくれました!
元気が出ますね( *´艸`)
~おまけ2~
サマーパンセで、なんと「方角」も扱いました。
「算数で方角?」となるかもしれませんがサマーパンセの「国語的算数教室」は
こういった内容にも触れられます
「♪頭は~北!」
「♪足は~南!」
「♪右手は東!」
「♪左手は西!」
「♪お日様は右手からのぼるよ~!」
なんて、ぴょんぴょん跳ねながら集まったみんなで歌っていました笑
あぁ…写真撮りたかったな…
パンセフロンティエル担当 古川・高橋
2023/07/26サマーパンセ目前! 1学期最終パンセタイム♪
こんにちは!
パンセフロンティエル担当の高橋です。
いよいよサマーパンセ目前です☺
サマーパンセは通常時とは異なる、
夏限定のテキストを使用するのでワクワクです♪
小学校は先週終業式がありましたね!
終業式の後、パンセタイムに来てくれた小学1年生の男の子。
1学期最終パンセタイムは
すべて満点花丸!
(じゃーん!)
帰り、お迎えに来てくださったお父様との会話で、
「おかげさまで、学校の成績「あゆみ」が、
全て高評価でした!」
ととっても嬉しいご報告が☺
きっと、学習する習慣が身についたからですね
と一緒にお話していました✨
いよいよ8月からはサマーパンセのスタートです!
サマーパンセの様子も、ブログでお伝えしていきますね♪
~おまけ~
パンセのテキストでは、
パンセオリジナルの「キャドック王国物語」が出てきます✨
こちらはその地図で、パンセのお教室に貼ってあります
これからどんな展開が待っているのかとても楽しみです♪
パンセフロンティエル担当 古川・高橋
2023/07/20「AI」からの挑戦問題だ!
こんにちは!
パンセフロンティエル担当の高橋です( ^^)
パンセでは学習の流れの中で、
「AI」からの挑戦問題にもチャレンジしていきます!
正解したら、ちょっと難しい問題へ。
間違えてしまったら、似た問題に再チャレンジ!
このAIアプリ、ポチポチ進めていくと最後に
「素晴らしい~~!!金メダル!!!」
のようなコメントとイラストが出てきます(^O^)
毎回違うイラストが出てくるので、
みんなワクワクです♪
基本的にはご自宅でこちらのAIアプリは進めることができるので、
保護者の方も様子を見ながら一緒に取り組めます!
~おまけ~
同じくパンセフロンティエルを担当している古川先生から
福島のお土産でいただきました✨
赤べこが書いてあってかわいいです(*^^*)
サマーパンセはこのボールペンを使ってみんなのプリントを丸つけしていきます~!
パンセフロンティエル担当 古川・高橋
2023/07/10すごい!25マス計算チャレンジ♪
こんにちは!
パンセフロンティエル担当の高橋です。
最近は本当に暑いですね…(~o~)
先日、小学2年生の子とお話をしていたら、
「ぼく、夏休みにプールに泊まりで行くんだ!」と笑
こんなに暑いと夏バテしてしまいそうですが、
この子のように夏を楽しみながら乗り切りたいな~と思います(^^)
こちらは、パンセにお通いの小学1年生!
パンセタイムの最初に、25マス計算にチャレンジしています♪
今日のタイムはなんと…
前回より30秒も短縮!(パチパチ!)
結果も満点はなまるです!
(虹色はなまる、大のお気に入り♪)
みんな、ぐんぐんとタイムを縮めてきています!
はなまるもたくさん、計算も楽しくなってきますね♪
授業の体験やご説明も随時受け付けております!
来月からはいよいよパンセフロンティエルの夏期講習、
サマーパンセがスタートします!
お気軽にお問い合わせください♪
パンセフロンティエル担当 古川・高橋
2023/07/06パンセタイム後のお楽しみ♪
こんにちは!
パンセフロンティエル担当の高橋です(^^)
今日はこんな様子をご紹介♪
パンセタイムで50分頑張った後は、
ご褒美シールの時間です♪
100個シールが集まると、好きな景品を1つプレゼント!
どんどんシールがたまっていくのがワクワクするね( *´艸`)
「早く100個たまらないかな~」
「いっぱいシールもらえるようにプリントがんばる!」
と和気あいあいとしています♪
パンセフロンティエルは夏からの受講生も募集しています!
お気軽にお問い合わせください♪
パンセフロンティエル担当 古川・高橋
2023/06/26パンセフロンティエルはイベントもいっぱい!
こんにちは!
パンセフロンティエル担当の高橋です。
本日は皆さまにパンセフロンティエルで実施しているイベントを
少しご紹介したいと思います(^^)
実は算数だけじゃない♪
パンセフロンティエルを受講すると、こういったイベントにも
参加することができます!
夏の自由研究講座!
授業内でワークシートを作成することで、
夏休みの宿題も完成できる!という魅力的なイベントです♪
過去にあったイベントでは…
くぼてんき先生が天気のことについて教えてくれるイベントも!
身近なことについて楽しく学べて、興味の幅もきっと大きく広がりますね( *´艸`)
(※こちらのイベントは終了しています)
また、イベントはお子さま向けだけではありません。
パンセフロンティエル受講の保護者の皆様を対象に、
こういったイベントもございます。
事前に保護者の皆様のお悩みやご相談をお伺いして、
パンセフロンティエルをプロデュースされた玉井先生にお答えいただくイベントです!
こちらの案内は現在パンセフロンティエルにご登録いただいている方限定のイベント
ではございますが、定期的にこういった保護者の方向けイベントも実施しております(^^♪
季節のイベントが盛りだくさんで、1年を通して楽しく♪学習を継続することができます。
パンセフロンティエルの授業内容等は個別面談で詳しくご案内することができますので、
お気軽にお問い合わせください。
パンセフロンティエル担当 古川・高橋
パンセフロンティエル 開講校舎
-
東大宮校
-
川口元郷校
-
川口校
-
鳩ヶ谷校
-
川口東本郷校
-
東川口校
-
片柳校
-
大成校
-
与野本町校
サインワンの授業を実際に見てみたい!という方は無料の体験授業がおすすめ!
-
まずはメールにてご連絡ください
当WEBサイトのお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。個別説明会のご予約を承ります。
-
各教室にて
個別説明会を実施
教室長より体験授業の日程・内容など、詳しく説明させていただきます。
-
ご受講手続き
保護者の方に申込書の必要事項にご記入いただき、ご受講手続きをいたします。
-
無料体験スタート
塾が初めての方でも安心です。お子様にあったコース・クラスの無料体験ができます。