進学塾サインワン 東鷲宮校

〒340-0206 埼玉県久喜市西大輪3丁目9-4
TEL 0480-57-1255

小学生

  • 個別指導コース
  • メイトコース
  • 本科コース

中学生

  • 中1本科コース
  • 中2本科コース
  • 中3本科コース
  • 中3難関コース
  • 個別指導コース

高校生

  • 通塾個別コース
  • 通塾映像コース
  • 自宅個別コース
  • 自宅映像コース
時間割はこちら
校舎外観

校舎への道順

東鷲宮駅から徒歩約1分

入退室通知システム

通塾時・帰塾時に、入室・退出時間をお知らせするシステムがあります。

TOPICS

中間テスト対策

18時頃、教室を覗くと1人の生徒が自習をしていました。授業の1時間以上も前にきて、中学校のワークを広げていました。生徒の行動の変化はうれしいですね。全力で応援したくなります。

東鷲宮校では、以下の日程でテスト対策を実施します。

鷲宮中
10/1(日)15:30~21:10
10/8(日)13:50~17:50
10/9(祝)14:00~16:50

鷲宮東中
9/24(日)13:00~17:50
9/30(土)19:00~21:50
10/1(日)15:30~21:10

(平日の通常授業時にもテスト対策を実施します)

「もっとやっておけばよかった…」と悔やむのではなく、「やっておいてよかった」と振り返るれるように、テストに向けて全力で取り組みましょう! 
中学1年生は、はじめての定期テストです。今回の結果がスタートラインとなります。入念に準備をしてテストに臨みましょう。勉強の内容やテストの準備、やる気を持続させる方法など、わからないことがあったらどんどん質問してくださいね。


夏期講習会

中学部の夏期講習会が始まりました。

中1・2は2学期に向けて予習中心の指導を、中3生は9月の北辰テストに向けてこれまでの総復習というテーマで指導を行っていきます。

中3生においては、毎日の小テストを実施して、覚えることを目的とした時間を作っています。この小テストでは、うれしいことに早くも生徒たちの成長が見られます。

抜けている知識を補い、その知識を活用して問題を解き得点力をアップさせていきます。

講師一同、全力でサポートしてまいります!

 

unnamed 


SDGsイベントより

先日、小学生を対象にSDGsイベントを実施しました。
テーマは「ゴミ」です。
マイクロプラスチックゴミの現状を学び、この問題の解決のために私たちができることを考えました。
後半ではマイクロプラスチックゴミを再利用してアクセサリーを作りました。
このようなイベントを通じて環境保全に興味を持ってもらえるとうれしいですね。
Image_20230715_222259_314

Image_20230715_214326_905

DSC_3001

0


やりました!

「やりました!」

生徒が持ってきたのは東部地区テストの成績表でした。
その後も続々と報告を受けました。
講師の間でも、この日は東部地区テストの話題で持ちきりです。
受験生の夏の始まりを感じました。
志望校合格に向けて全力でサポートします!!

IMG_5081

photo by nagase


期末テスト初日

午後、職員室で事務仕事をしていると、初日のテストを終えた中学生が塾に来ました。
夜の授業まであと4時間もあります。
気合が入っていますね。
講師から労いの言葉をかけられ「あしたも頑張ります!」と。
保護者からのメールからも生徒たちががんばっている様子がうかがえます。
多くの人に支えられて勉強に励んでいるのですね。

ベスト更新を目指してもう1日、がんばってください!


課題チェックより

実力テストの得点力アップのための課題チェックにおいて、、、

DSC_2948 DSC_2949

格闘したあと見られますね。

このようなものを見つけると、この生徒が何に躓いたのか、この一問で何を得たのかを思わず想像してしまいます。

中3生の大半は部活動が終了しました。

ここから高校受験に向けて本格始動です。

この姿勢を最後まで貫いて、志望校合格を実現してください。

 

IMG_4805
photo by nagase 

 


6/28・29に向けて

1学期期末テストに向けて、土日テスト対策勉強会を実施いたします。
「もっとやっておけばよかった…」と悔やむのではなく、「やっておいてよかった」と振り返るれるように、6/28・29(鷲宮中・鷲宮東中)に向けて全力で取り組みましょう! 

6月18日(日)15:30〜21:10
6月24日(土)14:00~16:50
6月25日(日)13:00~17:50

通常授業においてもテスト対策を行っています。
ご興味のある方は、ご連絡ください。

 

 


チャンス到来

小3生から中3生を対象にオープンテストを実施します。

お子様の得意なところと弱点を知り今後の学習に活かしていただければと思います。

テスト問題と解答用紙、成績表を広げて、親子で話し合う。

お子様の考えを聞ける絶好のチャンスです。

ぜひこの機会にお子様の今後の学習方針について考えてみてください。

詳細はこちら → https://www.g-sign-1.com/kakiopentest/

 


中間テストより

鷲宮中のの結果が戻ってきました。

中学1年生にとっては初めての定期テストです。

 

結果は・・・

満点の答案用紙が今のところ10枚

学年1位が期待できるスコアを収めた生徒もいます。

 

昨日の授業で満足度調査をしました。
満足 やや満足 不満の3択です。

結果は満足は0%
やや満足60%
不満は40%

不満の主な理由は、「ケアレスミスをしてしまったこと」です。
とても悔しい様子でした。

ふだんやっている勉強は「ミスをしないためのトレーニング」である、ということを意識して勉強に励むように伝えました。

次に向けて全力でサポートします。


うれしかったこと(中3理科の授業より)

「けっこうがんばっています!」
授業確認テストの得点報告の際に、生徒からあった笑顔での一言です。
なかなかこの言葉は生徒の口から出ないですよね。
あったとしても「でも・・・」が続いたりします。
こちらの生徒ですが、ここ最近の確認テストで100点が続いています。
3月のときは苦戦していましたが、今ではテストの準備の仕方が確立されたようですね。
これを続けて飛躍してください!!


成績アップ
  • 教室写真
  • 教室写真
  • 教室写真
  • 教室写真

MESSAGE

東鷲宮校の阿部敬介(あべけいすけ)です。子供たちの無限の可能性を信じて熱誠指導に当たってまいります。東鷲宮校では、学習に対する姿勢、習慣を身に付けさせていきます。
まずは新しい一歩を踏み出すところから始めましょう。行動を起こし、成功を体験すると自然とやる気は出てくるものです。行動が成果につながり、そこにいたる経過と結果を承認し、次のやる気、次の行動につながる。このような好循環をつくり、学習を習慣化させて、主体的な学習ができる生徒を育てていきます。
定期テストでの伸び悩み、大逆転ストーリーの秘訣は、『サインワン式3ステップ勉強法』集団授業(インプット)×演習タイム(アウトプット)×個人指導(カウンセリング)で求めていたお子様の姿を現実の姿にしていきます。
自分に合ったやり方で勉強ができていますか?
3ステップ勉強法があれば大丈夫です。まずは、授業を受けて(インプット)、実際の問題をやってみて(アウトプット)間違えた問題を完璧になるまで繰り返す。いつ、何をすべきかをアドバイス(カウンセリング)することでメンタル面をサポートしていきます。
定期テストが実施される月は通常授業に加え、土曜日や日曜日にも対策を行います。『家ではなかなか集中できない。』『勉強のやり方がわかっていない。』『勉強はしているようで机には向かっているけど思ったより成績が伸びない。』そんな悩みをお持ちの方は東鷲宮校へお問い合わせください。

教室長 阿部 敬介

教室長

サインワンの授業を実際に見てみたい!という方は 無料の体験授業がおすすめ!

  • まずはメールにて
    ご連絡ください

    当WEBサイトのお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。個別説明会のご予約を承ります。

  • 各教室にて
    個別説明会を実施

    教室長より体験授業の日程・内容など、詳しく説明させていただきます。

  • ご受講手続き

    保護者の方に申込書の必要事項にご記入いただき、ご受講手続きをいたします。

  • 無料体験スタート

    塾が初めての方でも安心です。お子様にあったコース・クラスの無料体験ができます。

ご検討中の教室の見学・体験授業を承ります。
パンフレットや料金表などの資料を電子ブックでご覧頂けます。
(郵送でのお届けも可能です)