進学塾サインワン 川口東本郷校
TEL 048-282-4300
幼児(年少・年中・年長)
- 学研教室
小学生
- 学研教室
- 個別指導コース
- 公立中高一貫受験コース(川口市立)
- メイトコース
- 本科コース
中学生
- 中1本科コース
- 中2本科コース
- 中3本科コース
- 中3難関コース
- 個別指導コース
高校生
- 通塾個別コース
- 自宅個別コース
- 自宅映像コース

校舎への道順
埼玉高速鉄道 鳩ケ谷駅東口から国際興業バスで約7分
バス停「新郷農協」から徒歩約1分
入退室通知システム
通塾時・帰塾時に、入室・退出時間をお知らせするシステムがあります。
対象学校
新郷小学校・新郷南小学校・新郷東小学校・安行小・東本郷小・川口東中学校・榛松学校・安行中学校・八幡木中・安行東中
TOPICS
2023/01/28学年末テストに向けて
2月は学年末テストの月です!
学年末テストは成績(内申点)を決めるためのとても大切なテストです!
川口東本郷校では、学年末テストに向けて来週からテスト対策に入ります!
高得点を取るために一生懸命指導いたします!
また、川口東本郷校では2月、3月のオープンテストにまだ空きがございます。
学年末テストの為の無料体験授業も募集中です!ぜひご検討ください!
お問い合わせはこちら
TEL:048ー282ー4300
2023/01/21春のオープンテスト募集中です!
サインワン川口東本郷校では春のオープンテストを募集中です。
日程は以下の通りです。
2月4日(土) 3月11日(土)
新小3~新小6 16:30~18:00
新中1 16:30~18:40
新中2・新中3 19:00~21:30
オープンテストを受験していただき入塾していただくと特典がございます!
2月受験
入塾金 無料 3月分授業料 無料
3月受験
入塾金 無料 春期講習会受講料 無料
塾をお考えの保護者様是非ご検討ください!
2023/01/14受検本番!!
本日は、川口市立付属中学校の1次試験日でした。
受検生の皆さんは小学生なのにもかかわらず、信じられないほどの勉強をしていました。
先生方は自信を持って送り出すことが出来ました。あとは自分自身との闘いなので祈るのみです。
受検の緊張感に飲まれずいつも通りの力を発揮してくれたらと思います。
結果を見て笑顔で塾に来てくれることを心から望んでいます!
まだ二次試験も控えているのでしっかりと休息をとって残りの1週間も頑張りましょう!
2022/12/29理科の入試問題
こんにちは。サインワン東本郷校の高野です。
令和4年ももう終了ですね。大晦日から元日、お正月とあわただしくなってきますが、我々講師陣はこの時期は正月特訓の準備を進めています。
さて、中学3年生は冬期講習会は1日5時間授業で、5科目を実施しています。今回は、理科の授業についてお話しします。
最近の理科の問題は、身近な現象について聞かれる問題が出題されます。最近取り扱った問題の中には・・・
・ソーラーパネルの利用→南中高度の利用
・水筒に水を入れた時の、音の変化→振動数の利用
・雲のでき方→気候の説明など
このように普段の生活に結びついた問題ですが、理科の視点でとらえると説明が難しかったりすることもあります。
もう理科は単純な暗記科目ではなくなってきています。(もちろん暗記は必要です。基本は必要です。)
今後の理科の学習は、その知識を生かして、問題にどう当てはめていくのかが重要になって来ます。理科の得点が伸び悩んでいる人、一度自分の学習を見直してみましょう。
今年も多くの方にお世話になりました。皆様、よいお年をお迎えください。
2022/12/23公立中高一貫コース説明会のご案内
公立中高一貫コース(川口市立高校附属中対策クラス・大宮国際中対策クラス)の説明会を実施します。
内容は
「カリキュラムについて」
「使用教材について」
「各種テストについて」
「各学年の目標」
を中心に、適性検査問題を解く力をつけるためのサインワンとしてのプロセスをお話しします。
適性検査問題はかなり特徴的で昨年度の試験では、まるで高校化学のような問題が出題されていました。
特別に高校化学を身につけて欲しいわけではありません。
問題で与えられた情報を考えて理解して、その結果を答案に反映させるような力が求められます。
適性検査問題というゴールに向けて、各学年で必要な事や基本方針をお話しします。
30分の短い説明会になります。
少しでもご興味ありましたら、ぜひご参加してみてください。
お申し込みはこちらの画像をクリック。
2022/12/17川口市立中高一貫 コースイベントについて
本日は、中高一貫コースでの面接対策のイベントを行いました!
今回で第2回目となり内容は川口市立付属中学校について知ろうというテーマです。
面接では、志望動機や中学校になったら力を入れたいことなどの質問が聞かれると考えられます。
その時に中学校について知っているのと知らないとでは大きな差があります!
受検が近づいている問こともありますがとても真剣なまなざしで話を聞いていました!
また、川口東本郷校の冬期講習会無料体験の空きが少しございます!まだ、募集期間ですので是非検討してみてください!
2022/12/10メイトコースについて
本日はメイトコースについて紹介いたします!
小学生メイトコース(1対4個別)は、集団授業のコースとは異なりお子様にあった勉強方法で指導しております。
カリキュラムが自由な分とても柔軟性のあるコースです!
学校のペースに合わせたい、学校より進めたい、学年を戻り復習をしたいなど連絡帳を介して保護者様とやり取りを行い指導を行います!
学校の授業についていくことが難しい、中学校に向けて勉強をしておきたいなどのご要望にとてもマッチしています!冬期講習会無料体験受付中ですので是非ご検討ください!
2022/11/26学研教室について
川口東本郷校では、学研教室を併設しております。
サインワンとは勉強する内容は異なりますが、幼稚園生から受け付けております。
学年関係なく仲良く楽しく通っていてとても明るい教室です!
また、サインワンではオープンテストのお申込み受付中です!
12月10日(土)に無料で受けられます!是非力試しで挑戦してみてください!
お問い合わせはこちら
TEL 048-282ー4300
2022/11/19【教務担当より】SKIPコースイベントの様子
中高一貫SKIPコース教務担当の中野渡です。
川口市立高等学校付属中学校対策クラスの校舎合同イベントを実施しました。
このイベントでは、各校の生徒が川口元郷校に集まり、第二次選考で行われる作文や面接の対策を行います。
また、校舎対抗のテストイベントもあり、みんな真剣に問題を解いてくれました。
(みんな真剣に解いてます)
校舎対抗テストの様子。
1点でも多くとろうと必死に問題に向かってくれています。
次は、面接に向けてのレクチャー。
各校の先生が面接において重要な基本事項を皮切りに、最後は実践的な内容までレクチャーしました。
みんな真剣に話を聞いてメモを取ってくれます。
(新谷、林より面接のポイントをレクチャー)
本番まで残り2か月を切りました。
中学受験は最後の最後まで本当に学力が上がります。
私たちとしては、最後まで全力でサポートして合格に近づくよう指導していきます。
2022/11/13川口市立付属中学校 面談対策について
本日は川口元郷校で川口市立コースの面談対策を合同で行いました!
今回の内容は面談の座学でした。私も登壇し面談について説明させていただきました。
面談で大切なのは学校に対しての知識と質問に対しての予測です。
特に後者の予測はとても大切です!この質問が来たらこう答えようと決めていれば言葉がスラスラと出てきて詰まることが少なくなります。
そのために面接のための準備がとても大切です!

合格実績
-
公立高校
市立浦和高校・蕨高校・浦和西高校・越谷北高校・川口北高校・川口市立高校・越谷南高校・南稜高校・草加高校・草加南高校・川口高校・鳩ケ谷高校・川口東高校・川口青陵高校
-
私立高校
開智未来高校・春日部共栄高校・武南高校・日本大学豊山女子高校・東京成徳大学附属高校・成立学園高校・浦和学院高校・浦和実業学園高校・昌平高校・浦和麗明高校・叡明高校・東洋大学京北高校
サインワンの授業を実際に見てみたい!という方は 無料の体験授業がおすすめ!
-
まずはメールにて
ご連絡ください当WEBサイトのお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。個別説明会のご予約を承ります。
-
各教室にて
個別説明会を実施教室長より体験授業の日程・内容など、詳しく説明させていただきます。
-
ご受講手続き
保護者の方に申込書の必要事項にご記入いただたき、ご受講手続きをいたします。
-
無料体験スタート
塾が初めての方でも安心です。お子様にあったコース・クラスの無料体験ができます。