進学塾サインワン 川口東本郷校
TEL 048-282-4300
幼児(年少・年中・年長)
- 学研教室
小学生
- 学研教室
- 個別指導コース
- 公立中高一貫受験コース(川口市立)
- メイトコース
- パンセフロンティエルコース
中学生
- 中1本科コース
- 中2本科コース
- 中3本科コース
- 中3難関コース
- 個別指導コース
高校生
- 通塾個別コース
- 通塾映像コース
- 自宅個別コース
- 自宅映像コース

校舎への道順
埼玉高速鉄道 鳩ケ谷駅東口から国際興業バスで約7分
バス停「新郷農協」から徒歩約1分
入退室通知システム
通塾時・帰塾時に、入室・退出時間をお知らせするシステムがあります。
対象学校
新郷小学校・新郷南小学校・新郷東小学校・安行小・東本郷小・川口東中学校・榛松学校・安行中学校・八幡木中・安行東中
TOPICS
2023/09/30本日は英語検定でした!
本日は、川口東本郷校で英語検定がありました!
2学期から川口東中の中間テストが無くなり初めての英検です。
私はこのことを見越し東中生には中間テストがない分検定に力を入れるよう話、今回は20名近くの生徒が受けてくれました!
検定に向けて努力している姿を近くで見ていたので良い結果が聞けることを期待しています!
お問い合わせはこちら
TEL 048ー282ー4300
2023/09/099月のキャンペーンまだ間に合います!!
サインワン川口東本郷校では9月無料体験キャンペーンがございます!
9月体験をしていただき入塾いただくと
10月の授業料免除
入塾金免除
の特典がございます!
10月に定期テストがございます。
2学期の定期テストは学年末の成績を決めるとても大切なテストです!
定期テストに向けて是非体験授業をご検討ください!!
お問い合わせはこちら
TEL 048ー282ー4300
2023/08/28夏期講習会を終えて
本日の学力テストを最後に夏期講習会が終了いたしました!
最後に写真を1枚!
やっと終わったという解放感かテストを5科目やっととは思えないほど元気でした!
何人かの生徒に夏期講習会の感想を聞くと、「今までで一番勉強を頑張った!!」と言ってくれました!
夏期講習会で一番大事なことは勉強をたくさんすることはもちろんですが、自分はこれだけ頑張れるということを知ることです。
私もたくさんの生徒を見てきましたが、自分の限界を自分で決めつけてしまっている人が多く感じます。自分はこれだけ頑張れると知ると9月以降の定期テストや北辰テストの勉強にも結果がついてきます。
まずは、第4回の北辰テストです!自分の力を出し切り頑張れ受験生!!
9月の無料体験受付中です!定期テストに向けて体験授業を受けてみませんか?
お問い合わせお待ちしております!!
お問い合わせはこちら
TEL:048ー282ー4300
2023/08/09読書感想文書き方講座!!
本日は、川口東本郷校では読書感想文書き方講座を行いました!
内容はスラスラ書けちゃうシートスラシーを使って行いました!
スラシーは起承転結の四項目に分かれており、この四項目を合わせて作文用紙に書けば完成という魔法のシートです!
皆さん真剣に取り組みました!
0を1にすることは困難ですが1を100にすることはそこまで困難ではありません。この講座で生徒さんたちの『1』になれたと思います。あとはご家庭で『100』にしてみてください。
2023/07/22夏期講習会が始まります!!
本日は夏期講習会のガイダンスを行いました!
いよいよ夏期講習会が来週から始まります!
夏期講習会に向けてガイダンスでは内容と1人1人目標を書きました!
目標には成績に関してと性格について書きました。諦め癖がある人は諦めないと目標に書くことで夏期講習会のたび確認できるよう掲示しました!
私も目標を書き気合十分です!!一緒に頑張りましょう!!
夏期講習会の無料体験受付中です!塾をご検討の方是非お問い合わせください!
TEL048ー282ー4300
2023/07/15SDGsイベント盛り上がりました!
本日は、海洋プラスチックでアクセサリー作りのイベントを行いました!
まずは海洋プラスチック、マイクロプラスチックについて学びます。
そして、その海洋プラスチックを使ってアクセサリー作りです。
ビーズや砂などをレジンで固めてアクセサリーを作ります!
皆さん楽しそうに作っていました!
作った作品をUVライトで固めて
完成です!!私の写真の撮るセンスが疑われますがとても上手にできました。
30分の作成時間でしたがみなさん夢中で
「先生レジンが足りないです!」
と私は勝手に1人作れて1、2個かなと思って全員が3個作れるくらいの材料は買っていましたが、1人4個も作っていました( ゚Д゚)
楽しく作ってくれて何よりです!今度のイベントではしっかり材料を用意しようと思いました。
サインワン川口東本郷校では定期的にイベントは開催します!塾には行っていなくても参加できますので次回のイベントのご参加お待ちしております!!
2023/07/01川口市立中高一貫コースについて
先日中高一貫コースでは、資料の読み取りの授業を行いました。
内容は一般廃棄物最終処分場の残余容量と残余年数の推移についてです。
今の日本は最終処分場が満杯になるまでに20年かかる、いや20年しかありません。
それを資料で読み取り今の自分に出来ることを記述しなくてはいけません。
資料問題で大切なのは発想力です。発想力を鍛えるためにはいろいろな視点で考える必要があり様々な意見が自分の発想力を養います。
自分にできることはごみを減らすこと?それだけではなくいろんな視点から考えるためにグループワークを行いました。
最終処分場を増やすのはどうか、年数を増やすにはどうすればよいかなど話し合いました。
最終的に生徒たちが出したのはごみを減らすことではなく知識を伝えることでした。
まず、最終処分場は再利用できないごみを集めるところです。それを知っていれば再利用できる物を使うことで最終処分場に行くごみは減っていく、最終処分場について自分達が知らなかったことでごみを減らすことしか思いつかなかった。そのことでごみを減らすより周りの人に知ってもらうことが大切という意見になりました。
これは1人ひとりでは出てこなかった意見です。他の人の意見を合わせ新たな発想を生み出します。
そのため色々な視点から考えることを意識させるよう授業を行いました。
子供の発想力、思考力は大人を凌駕するものだと私は思います。受験の勉強をしつつ、是非お子様の思考力、発想力を伸ばしてみませんか?
川口市立中高一貫コースの無料体験生募集中です!!
是非ご検討ください!!
お問い合わせはこちら
TEL:048ー282ー4300
2023/06/24学校総合体育大会
今週、学校総合体育大会に行きひっそりと応援していました。
塾生を応援しながら懐かしいな~と感じていました。
また、保護者様の応援する気持ちも少しながらわかった気がします。私の心の中は相当騒がしかったので(笑)
中学3年生の皆さん3年間お疲れ様でした!!
オープンテスト、無料体験受付中です!
夏期講習会の特典もございます!
是非ご検討ください!!
お問い合わせはこちら
TEL:048ー282ー4300
2023/06/17期末テスト対策スタート!!
本日から期末テスト対策がスタートしました!
生徒一人ひとりと生徒面談をして目的をもって勉強に取り組んでいます!
今回の期末テストは科目数が増えるうえに運動部は大会もあるため、時間効率が最も求められる期間です。
納得いく結果が返ってくるように頑張りましょう!!
川口東本郷校ではオープンテストと無料体験授業を受付中です!
是非お問い合わせください!!
TEL:048ー282ー4300
2023/06/10中間テスト結果
中間テストの結果速報です。
安行中1年生 5科 450点以上
川口東中1年生 5科 230点以上(5科250点満点)
川口東中1年生 5科 220点以上(5科250点満点)
川口東中1年生 5科 230点以上(5科250点満点)
安行中2年生 5科 400点以上
安行中2年生 5科 400点以上
安行中2年生 5科 400点以上
川口東中3年生 5科 230点以上(5科250点満点)
川口東中3年生 5科 220点以上(5科250点満点)
川口東中3年生 5科学年順位 3位
川口東中1年生 5科学年順位 7位
川口東中3年生 5科学年順位 10位
川口東中1年生 5科学年順位 12位
安行中1年生 5科学年順位 18位
安行中2年生 5科学年順位 11位
安行中2年生 5科学年順位 13位 ※その他成績上昇者多数おります。
みんなよく頑張りました。特に中1生は初めての定期テストということで、戸惑ったところもあったと思いますが、今回の反省を生かして次の期末テストに活かしていきましょう。

合格実績
-
公立高校
市立浦和高校・蕨高校・浦和西高校・越谷北高校・川口北高校・川口市立高校・越谷南高校・南稜高校・草加高校・草加南高校・川口高校・鳩ケ谷高校・川口東高校・川口青陵高校
-
私立高校
開智未来高校・春日部共栄高校・武南高校・日本大学豊山女子高校・東京成徳大学附属高校・成立学園高校・浦和学院高校・浦和実業学園高校・昌平高校・浦和麗明高校・叡明高校・東洋大学京北高校
サインワンの授業を実際に見てみたい!という方は 無料の体験授業がおすすめ!
-
まずはメールにて
ご連絡ください当WEBサイトのお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。個別説明会のご予約を承ります。
-
各教室にて
個別説明会を実施教室長より体験授業の日程・内容など、詳しく説明させていただきます。
-
ご受講手続き
保護者の方に申込書の必要事項にご記入いただき、ご受講手続きをいたします。
-
無料体験スタート
塾が初めての方でも安心です。お子様にあったコース・クラスの無料体験ができます。