進学塾サインワン 戸田下前校
TEL 048-445-3333
小学生
- 個別指導コース
- メイトコース
- 本科コース
中学生
- 中1本科コース
- 中2本科コース
- 中3本科コース
- 中3難関コース
- 個別指導コース
高校生
- 通塾個別コース
- 自宅個別コース
- 自宅映像コース

校舎への道順
JR埼京線 戸田公園駅から東へ1.1km 徒歩約14分
入退室通知システム
通塾時・帰塾時に、入室・退出時間をお知らせするシステムがあります。
対象学校
戸田東小学校・戸田第二小学校・喜沢小学校・蕨南小学校・戸田東中学校・喜沢中学校・戸田中学校・蕨第一中学校・蕨第二中学校
TOPICS
2023/05/27中間テストを踏まえて
生徒の皆さん、中間テストお疲れ様でした!
中学一年生にとっては、初めての中間試験でしたね。
全力は出せましたか?
試験の返却が始まり、一喜一憂しているのではないかと思います。
生徒の様子を見ていると、「数学で90点が取れた!」と喜ぶ生徒がいる一方、思うように点数が取れず、落ち込んでいる生徒もいるようでした。
中間テストが終わったと思うと、あっという間に期末テストがやってきます。
大切なのは、落ち込みを次のバネにすることです。
「なぜ間違ったのか」
「時間配分は適切だったのか」
「学習方法をどう改善すればよいか」
「出題形式はどんなものだったのか」
次、同じ間違いを繰り返さないことが、成績UPの根幹です。
そして成績UPのために、期末試験前もテスト対策、頑張っていきましょう!
サインワンでは、中間試験と同様、試験二週間前から、テスト対策を行います。
テスト対策期間中は土曜日、日曜日も校舎を開放いたしますので、自宅学習が苦手な生徒はぜひ活用してくださいね 。
体育祭や修学旅行など、楽しいイベント目白押しの5月、楽しむときは全力で楽しもう!
大切なのは、「メリハリ」。
全力で楽しんだ後は、全力で勉強頑張ってみちゃおう。
期末テストでも
出すぞ!自己ベスト!
2023/05/19締切間近!全国統一小学生テスト
来る6月4日(日),全国統一小学生テストを開催いたします。
昨年の受験者数は延べ33万人、6月のテストはこの夏を見据えた実力試しとして多くの方にご利用いただいております。小学1年生から受けられる非常に貴重なテストでもあります。
集合時刻
8時50分(全学年共通)
終了時刻
2科目:10時40分~11時20分(学年によって異なります。)
4科目:12時10分~12時30分(学年によって異なります。)
サインワン戸田下前校での受験申し込みはこちらから!!→https://www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/moushikomi/form.php?jukucode=8935&classcode=9702
ご受験,お待ちしております!
進学塾サインワン戸田下前校
048-445-3333
2023/05/13環境って大事!
GWが明けて,中間テストまで残り2週間を切りましたね。
この時期は部活の大会や練習で結構疲れる時期です。みんな大変そうだ…
土曜日の午後の様子です。朝から部活動があった生徒が多かったのにも関わらず,集中して頑張っていましたね!
演習中の私語はゼロ,姿勢が崩れる生徒もおらず,バッチリです!!
サインワンのテスト対策を受けて,最高のスタートを切りましょうね!
2023/05/06中間テスト対策
中学生・高校生は,ゴールデンウィーク明けから中間テスト対策に入りますね!
定期テスト対策と言えばサインワン!
今年はパワーアップ教材を用意して,みなさんのテスト対策に臨みます。
その名も「ブレインプラス」!
定期テストで高得点を取りたい人のための仕上げ教材!
サインワンのテスト対策を受けて,最高のスタートを切りましょうね!
2023/04/23サタカンpart2
こんにちは!サインワン戸田下前校です。
今日は中3のサタデーカウンセリングの様子をご紹介♪
サタデーカウンセリングとは,毎月の土曜日に生徒と1対1で面談を行うものです。
中学3年生なので,
北辰のかこもんの進捗確認,志望校合格に向けての動き
1人1人の動きを具体的に確認していきます。
検定・定期テスト・志望校・将来像
ゴールが明確だから,逆算して今何をすべきかが分かる!
カウンセリングは人生のロードマップ作成です。
授業で「インプット」
確認テストで「アウトプット」
個別に「カウンセリング」
中学生・高校生は5月より中間試験対策期間に入ります。
試験対策のご体験も承ります。
お問い合わせは,フリーダイヤル0120-385-314または校舎048-445-3333まで!
2023/04/17サタカン
こんにちは,サインワン戸田下前校です。
今回は土曜日の様子をお伝えします。
月曜~金曜は,小学生・中学生・高校生の授業がありますが,
土曜日は「サタデーカウンセリング」というものを実施しております!
カウンセリングという名前の通り、
・勉強のやり方で困っている事はないか
・定期テストの計画や振り返り
・検定や志望校について
など,先生と生徒が1対1でお話をする時間を毎月設けております。
勉強の事以外にも,学校生活などの話を聞く事もあります。
ここではじめて気づくこともあるので,先生としても非常に助かっています!
今日は中1生・中2生のカウンセリング日。
あいにくの雨でしたが,全員が顔を出してくれました。ありがとう!
2023/04/07春期講習会お疲れ様でした。
こんにちは。戸田下前校の荻原です。
今回は,春期講習会の振り返りです。
春期講習会から入会された中1のCくん。
前半の英単語テストは,勉強をほぼしていなかったのか,合格点に及ばず…
ただ,取り組み方を変えて,後半のテストは連日満点!
「春期講習会がいいきっかけになりました。本当によかったです。」とお母様のお言葉。
ありがとうございます!
学校が始まる前に,勉強のやり方を身につけられてよかったですね。
もう1人,3月から入会された中1のAさん。
診断テストでは算数が非常に気になる結果となり,ご本人・保護者様ともに心配されていましたが,解き直し指導の段階で間違えた理由を理解できていたので,正しく学習すれば成績は伸びるタイプだろうと感じました。
そして春期講習会では,多くの中1生がつまづきやすい四則計算,ほぼノーミス!
「大丈夫そうだね。」と尋ねると,笑顔で「うん!」
この調子!
どの学年も,講習会後半にかけて確認テストの点数が上がってきたことはいい習慣です!
※Aクラスは満点が基本なのが素晴らしい!
1学期中間テストに向けて維持できるかな?
2023/03/22点数アップの秘訣は
新学期が始まり3週間が経ちました。
授業の最初は確認テスト。
宿題がきちんと定着できているかの確認です。
「塾で学習」→「宿題で復習」→「確認テストで再定着」
このサイクルが自己ベスト更新の鍵です!
2023年も「出すぞ!自己ベスト!」
2023/03/21学年末テスト頑張りました!
新学年・新学期が始まりましたが,新中2・新中3生は学年末試験の結果をまとめております。
学年末テストは試験範囲も広く,難易度が大幅に難しくなるなかで,点数アップした生徒も多数!
新年度に向けていい弾みが出来ましたね!
2023/03/03公立高校合格おめでとう!
本日,3月3日(金)は,埼玉県公立高校入試の合格発表日でした。
蕨高校 3名
川口北高校 1名
与野高校 1名
浦和北高校 1名
常盤高校 2名
南稜高校 1名
受験勉強,本当にお疲れ様でした。
目標に向かって真剣に取り組んでいた様子は,一生ものの力です。
今後の人生で困難に出遭ったときには,この経験を活かしてもらえたら嬉しいです。
保護者の皆様,朝早くから夜遅くまでお子様のサポートを誠にありがとうございました。
新中3生に明日のガイダンスでお話する内容です。
~夏以降は勉強する生徒がほとんどだから,その中で差をつけるのは本当に大変。
1学期から始めている人とそうでない人で差が出る。~
新高1生は,夏以降を高3以降と置き換えてみてください。
高1でうまくいけば大丈夫!高校入試は人生の中間チェックポイントです。
ここから挽回のチャンスも,その逆もあります。
次のステップに向けて,踏み出しましょう!

合格実績
-
公立高校
大宮高校・浦和第一女子高校・市立浦和高校・川越女子高校・蕨高校・浦和西高校・川口北高校・川口市立高校・浦和南高校・上尾高校・与野高校・常盤高校・浦和北高校・南稜高校
-
私立高校
立教新座高校・栄東高校・開智高校・川越東高校・星野高校・大宮開成高校・埼玉栄高校・武南高校・浦和学院高校・浦和実業学園高校・順天高校・淑徳高校・淑徳巣鴨高校・日大豊山女子高校・十文字高校・桜丘高校・成立学園高校・大東文化大学第一高校・帝京高校・東京家政大附属女子高校
サインワンの授業を実際に見てみたい!という方は 無料の体験授業がおすすめ!
-
まずはメールにて
ご連絡ください当WEBサイトのお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。個別説明会のご予約を承ります。
-
各教室にて
個別説明会を実施教室長より体験授業の日程・内容など、詳しく説明させていただきます。
-
ご受講手続き
保護者の方に申込書の必要事項にご記入いただき、ご受講手続きをいたします。
-
無料体験スタート
塾が初めての方でも安心です。お子様にあったコース・クラスの無料体験ができます。