進学塾サインワン 川口校
TEL 048-240-6300
幼児(年少・年中・年長)
- 学研教室
小学生
- 学研教室
- プログラミング
- 個別指導コース
- 公立中高一貫受験コース(川口市立)
- メイトコース
- 本科コース
- パンセフロンティエルコース
中学生
- 中1本科コース
- 中2本科コース
- 中3本科コース
- 中3難関コース
- 個別指導コース
高校生
- 通塾個別コース
- 通塾映像コース
- 自宅個別コース
- 自宅映像コース

校舎への道順
川口駅から徒歩約5分
入退室通知システム
通塾時・帰塾時に、入室・退出時間をお知らせするシステムがあります。
TOPICS
2023/11/28適性検査特訓をしました!
こんにちは、サインワン川口校の竹内です。
今日の川口校は、小6中高一貫コース生向けに「適性検査特訓」を行いました。
川口市立高等学校附属中学校は1月に入試の本番を迎えるため、直前期になっています。
公立中高一貫校で課される適性検査問題は、科目横断的な内容&記述式問題ということで難しい問題となっております。
この時期は出題される問題に慣れるということが非常に大切になっていきます。
生徒の皆さんも集中して真剣に取り組んでおりました。
現在、サインワン川口校では公立中高一貫コースを小4~小6生向けに開講しております。
小4・小5生は受講生を絶賛募集中です。
また、来年度は小1~小3生向けに玉井式国語的算数教室も開講いたします。
新学期に向けて塾選びにお悩みの方はサインワン川口校を是非ご検討ください。
2023/11/27玉井式 第1回体験授業!
ついに11月25日(土)に玉井式 国語的算数教室・
極みAAAの体験授業を実施しました
私たち職員も初の試みとなる「玉井式!」
「あーでもない、こーでもない」と日々頭を抱えながらも、お子さんたちにこの教材・
コースの良さを伝えきるために一生懸命に準備してきました。
教室に入る前のお子さんたちは
「ドキドキ、ソワソワ」
授業が始まってお子さんたちは段々と
「ニコニコ」
帰る時には手を振ってくれるお子さんまでおりました。
準備してきたものが受け入れられたことが非常にうれしかったです。
さてさて、これがゴールではありません。
12月9日(土)に第二回の体験会もあります。
「あー1回目行けなかったからな…」
心配無用です!!
どこから体験していただいても大丈夫なカリキュラムを
作成しております。
体験へのご参加お待ちしております!
:*:・’゜☆’ .:*:・’゜☆’ .:*:・’゜☆’ .:*:・’゜:*:・’゜☆’ .:*☆’ .:
:*:・’゜☆’ .:*:・’゜☆’ .:*:・’゜☆’ .:*:・’゜:*:・’゜☆’ .:*☆’ .:
また、12月10日(日)はなんと玉井満代先生の
オンライン講演会もあります
こちらも合わせてお申込み下さい。
♪・*:.。. .。.:*・♪゚・*:.。. .。.:*・♪゚・*:.。. .。.:*・♪゚・*:.。. .。.:*・♪
♪・*:.。. .。.:*・♪゚・*:.。. .。.:*・♪゚・*:.。. .。.:*・♪゚・*:.。. .。.:*・♪
2023/11/19定期テスト対策を実施しました
こんにちは、サインワン川口校の竹内です。
今日は中学生の期末テスト対策を行ないました。
現在、サインワン川口校では、幸並中・青木中・上青木中・川口南中・仲町中の5校にお通いの生徒様に向けて定期テスト対策を行なっております。
対象校が多いこともあり、本日の自習室もにぎわっておりました!
サインワンでは定期テスト前の日曜日には定期テスト対策として校舎を開放しております。
5教科どの科目の質問にも対応できるようスタッフも常駐しております。
学校の定期テストは内申につながるという点だけでなく、今までの勉強の基礎固めにもつながります。
基礎固めができていることで中三の北辰テストの偏差値や入試の得点にもつながっていきます。
川口校では23日と26日にも校舎の開放を行ないます。
定期テスト対策に不安のある方や自習室がどのようなものか気になる方は是非校舎にいらしてください。
2023/11/11クリスマスツリーを出しました!
こんにちは、サインワン川口校の竹内です。
先日、校舎の黒板にこのような書き込みがありました。(かわいいですね…!)
…ということで!
クリスマスツリーを出しました!
オーナメントは生徒の皆さんに飾ってもらう予定です、よろしくお願いします。
完成したものは後日ブログにアップいたします!
日本ではハロウィンが終わるとクリスマスの雰囲気になりますよね
受験期直前になりますが少しでも明るい雰囲気で行けたらと思います!
2023/10/21【プログラミング通信vol.7】
こんにちは。
本日はプログラミング通信vol.7のご紹介です。
今回は「なぜ塾でプログラミングを学ぶのか?①」と題しまして、塾でプログラミングを学ぶことで身に付く学習に必要な力、について書かせていただきました。
ぜひご一読ください。
いかがでしょうか。
プログラミング的思考を育むうえで、論理的思考力はその中心といえる力です。
その論理的思考力を育むにはプログラミング講座が最適です。
ご興味をお持ちの方はお近くの校舎までお気軽にお問い合わせください!!
2023/10/21フードドライブが始まりました!
こんにちは、サインワン川口校です。
今週の月曜日からフードドライブが始まりました!
フードドライブとは、家庭にあるまだ食べられるあまった食品を集めて、食品を必要とする方やこども食堂などに寄付する活動のことを言います。
川口校でも、保護者様からたくさんの食品の寄付をいただきました。
本当にありがとうございます。
サインワンではこのようにSDGsに沿った社会貢献活動も行っています。
また、そのような活動を通じて、机の上の勉強では学べないような様々な社会問題や環境問題について学ぶことができます。
ご興味のある方は是非校舎までご連絡ください!
2023/10/14自習室が熱い!
こんにちは、サインワン川口校です。
定期テスト前ということもあり「先生~、自習したいんですけど~。」という声が多く聞こえるようになりました。
サインワン川口校では、基本的に16:00~22:00までの時間で自習室を開放しています。
自習室では定期テスト前の中学生だけでなく、大学受験のに向けて頑張る高校生、中学受験に挑戦する小学生などいろいろな学年の生徒さんが机に向かっています。
本当にいい雰囲気だなぁと我が校舎ながら感じています。
また、定期テスト前の日曜日には定期テスト対策として校舎を開放しております。
なかなか家では集中できない……、そんなお子様も校舎に来ていただければ集中するしかない!という環境に置かれるため、おのずと勉強を始めます。
明日、10月15日も幸並中生に向けて定期テスト対策を行ないます。
来週のテストに不安のある幸並中生や、次の期末テストを頑張りたい青木中生・川口南中生・仲町中生の皆さん、
サインワン川口校でお待ちしております!是非校舎にいらしてください!!!
2023/10/07【プログラミング講座実施中!!】
こんにちは。
本日もプログラミング講座の様子をお届けします。
まずはスクラッチで横スクロールアクションを作成しています。
お化けを避けながら星を取って、宇宙船で脱出をするというゲームです。
お化けの大きさを変えたり、スピードを早くしたりして難易度も調整できます。
マインクラフトでは慣れてくるとここまでコードを打ち込みます。
一文字でもずれたり、スペースが空いたりするだけでエラーとなるので、慎重さと細かな確認が必要になります。
プログラムで完成した建物に装飾するのも楽しいですね。
サインワンのプログラミング講座は、楽しくプログラミング的思考を育む講座です。
一緒に楽しく能力を伸ばしていきましょう!!
ご興味をお持ちの方は、HPか校舎までお問い合わせください。
よろしくお願いいたします!!
2023/09/30英検を実施いたしました!
こんにちは、サインワン川口校です。
本日は英検の実施日でした!
小中学生や高校生の皆さんが一生懸命問題を解いている様子が印象的でした。
英検は内申の加点項目になるので、是非受けていただきたい検定試験の一つになります。
サインワンではオンラインの英検講座や小学生向けの英検メイトコースがございますので、英語に自信のない方や英語を勉強したことのない小学生でも英検の勉強を始めることができます。
また、英検の準会場となっているので、慣れ親しんだ校舎で受験することができるもの大きなメリットです。
英検取得をご考えの小中学生の保護者様、是非サインワンをご検討ください!
2023/09/21ハロウィン仕様になりました
こんにちは、サインワン川口校です。
最近は日差しが穏やかになり、秋らしくなりましたね。
校舎ではハロウィンに向けた飾りつけを行ないました。
校舎が華やかになるだけで、勉強に対するモチベーションが上がったりしますよね。
校舎スタッフ一同、生徒の皆さんのやる気を引き出せるように頑張ってまいります!
是非、校舎に来てみてください!

サインワンの授業を実際に見てみたい!という方は無料の体験授業がおすすめ!
-
まずはメールにてご連絡ください
当WEBサイトのお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。個別説明会のご予約を承ります。
-
各教室にて
個別説明会を実施
教室長より体験授業の日程・内容など、詳しく説明させていただきます。
-
ご受講手続き
保護者の方に申込書の必要事項にご記入いただき、ご受講手続きをいたします。
-
無料体験スタート
塾が初めての方でも安心です。お子様にあったコース・クラスの無料体験ができます。