進学塾サインワン 与野本町校
TEL 048-762-3805
小学生
- プログラミング
- 個別指導コース
- メイトコース
- 本科コース
中学生
- 中1本科コース
- 中2本科コース
- 中3本科コース
- 中3難関コース
- 個別指導コース
高校生
- 通塾個別コース
- 自宅個別コース
- 自宅映像コース

校舎への道順
JR埼京線 与野本町駅西口から南西へ500m 徒歩約7分
入退室通知システム
通塾時・帰塾時に、入室・退出時間をお知らせするシステムがあります。
対象学校
与野本町小学校・鈴谷小学校・与野八幡小・与野西中学校・与野東中学校・与野南中学校・大久保中学校・上大久保中学校・八王子中学校
TOPICS
2023/06/05期末テスト対策が始まります!
みなさんこんにちは。進学塾サインワン与野本町校です。
梅雨の季節となってきました。ジメジメして雨の続く日が増えそうですが、
快晴の気分で日々を過ごしていきたいものです。
さて、つい先日、中間テストが終わった…と思いきや、もうすぐに期末テストが始まります。
サインワン与野本町校でも、期末テストに向けて、得点UPを狙い、準備を進めていきます。
みんなでがんばりましょう!
【おまけ】
与野本町の駅前を歩いていると花壇が…。
この花壇からヒントを得て、教室の前に飾ってあるボードをデザインしました。
2023/05/30中間テスト成績アップ!
こんにちは、サインワン与野本町校です。
中間テストもすべての中学で終わり、結果が返ってき始めました。
まだ、全て返ってきたわけではありませんが、成績上昇の一部を発表いたします。
与野西中2 国語24点UP! 与野西中2 国語21点UP! 大久保中3 国語21点UP!
八王子中3 国語15点UP! 与野東中3 国語14点UP! 大久保中2 国語13点UP!
与野西中3 国語13点UP! 与野西中2 国語12点UP! 与野西中2 国語11点UP!
与野西中2 数学44点UP! 与野西中2 数学28点UP! 与野西中2 数学24点UP!
上大久保中3数学20点UP! 大久保中2 数学19点UP! 与野西中2 数学13点UP!
上大久保中3数学13点UP! 与野西中3 数学12点UP! 与野東中2 英語21点UP!
上大久保中3英語18点UP! 与野西中3 英語17点UP! 与野西中3 英語13点UP!
与野西中3 英語11点UP! 八王子中3 英語11点UP! 与野東中2 理科26点UP!
大久保中2 理科15点UP! 与野西中3 理科14点UP! 与野南中2 理科11点UP!
与野西中2 理科10点UP! 与野西中3 理科10点UP! 与野西中2 社会26点UP!
与野西中2 社会19点UP! 与野西中3 社会14点UP! 与野西中2 5科69点UP!
与野西中2 5科61点UP! 与野東中2 5科59点UP! 大久保中2 5科39点UP!
与野西中3 5科38点UP! 与野東中3 5科34点UP! 与野西中2 5科32点UP!
みんながんばりました!
次は1学期期末です。さらなる笑顔の花が咲かせられるように、講師一同がんばります。
2023/05/27【プログラミング講座紹介 マインクラフト②】
こんにちは。
今週もプログラミング講座の紹介です。
『マインクラフトで街づくり』の紹介②です。
前回は、タートルを使ったプログラミングについて話をしました。
今回はどのようにプログラミングを学んでいくかをお話いたします。
こちらがテキストです。
レッスン2では、プログラミングの基本を徹底的に勉強します。
パソコンに慣れていない人にもわかりやすいように作成されています。
間違っていたらどうするかも確認します。
例題で練習して理解を深めます。
プログラミングはもちろんそのほかのパソコンの技術まで勉強できます。
これからの社会に必要な技術を習得できるプログラミング講座を受講してみませんか。
体験授業を希望の方は、お気軽に各校舎までご連絡ください!!
2023/05/22オープンテスト参加者申し込み受付中!
みなさんこんにちは。
最近、晴天・雨天を繰り返す日々が続いていますが、体調崩されておりませんでしょうか。
さて、サインワン与野本町校では、6月10日(土)と7月8日(土)で、オープンテストを
予定しております。
このテストですが、普段、当塾にお通いでない、小3~中3までの方ならどなたでも受験が可能なテストです。
しかも受験料は無料です。
学校のテストだけでなく、是非、塾の学力テストで現在の学習状況をご確認ください。
もちろん、当塾にお通いのご兄弟・姉妹の方にも受験いただけます。
たくさんのご来塾、お待ちしております。
2023/05/20【プログラミング講座紹介 スクラッチ②】
こんにちは。
今週はプログラミング講座の紹介です。
『スクラッチでゲーム作り』の紹介②になります。
前回スクラッチでは、プログラミング言語を使わずブロックでプログラミングをしていくとお話しました。
ただプログラミングをするには、まず対象をどのように動かすかのイメージを持ち、それを実現させるためにどういう命令を出せばいいのかを考えなくてはいけません。
以前にも書きましたが、「フローチャート」を使います。
フローチャートを書くことで、どのように動かしていくか整理し、より確実にプログラミングすることができます。
ブロックを組み替えながら試行錯誤してもできますが、一度落ち着いて整理することで、なぜそうなるのかという理由も含めて考えることができ、「プログラミング的思考」の育成につながります。
プログラミングをするうえでの「フローチャート」はとても大切なものです。
上の写真でプログラムしたゲームを、教室長の先生に見せています。
自分が作ったものを他の日に見てもらえるのはとてもうれしいものですね。
これからもいろいろなゲームを作っていきましょう!!
プログラミング講座は随時受講生を受け付けています。
ご興味がありましたら各校舎までお問い合わせください。
2023/05/16中間テスト対策実施中!
みなさん、こんにちは。
中間テスト期間真っ最中です。ここ与野本町校でも、中間テスト対策を行いました。
中間テスト対策は、問題を解くのが中心となる演習特訓と、各中学校のテスト範囲に絞ったプリントを実施します。
当塾は集団指導を中心とした塾ですが、このプリントを生徒のみなさんにやってもらって、できなかったところは講師が個別に解説・対応します。
中間テストでの好成績めざし、がんばります。
2023/05/13【プログラミング通信vol.3】
こんにちは。
プログラミング講座担当の植田です。
本日は『プログラミング通信vol.3』をご覧ください。
今回は、「プログラミング的思考」についてのお話です。
プログラミングが小学校から導入されることになったのはこちらの思考力を育てるためです。
いったい「プログラミング的思考」とはどのようなものなのか、ご確認下さい。
プログラミング講座は随時体験受付中です!!
ご興味をお持ちになりましたら、お近くの校舎までお気軽にご連絡ください!!
2023/05/10講師検定の認定証をいただきました!
今回は私事で誠に恐縮な話題です。
昨年、集団授業にて、初めて受検しました講師検定の結果が返って来まして、
上級講師であるS級をいただくことができました。
授業の質向上やわかりやすさを今まで以上に追求し、他の講師にも授業技量を共有し、
お通いいただいている、お子さまのために役立てていきたいと考えております。
まずは目前の中間テストで結果を出すべく、全力を尽くします。
2023/05/06中間テスト対策!
ゴールデンウィークも終盤ですが、
サインワン与野本町校では、既に中間テスト対策をしております。
中間テストに向けて、直前の土日は教室を開けて、対策授業をします!
演習特訓を中心に、わからないところは個々に徹底サポートいたします。
年度、初めの中間テスト。最初が肝心です!
笑顔の花が咲き誇る結果となるべく、ともに頑張っていきましょう!!
2023/05/04大宮国際中等教育学校を目指すお子様を応援します GW課題⑦
4月29日(土)から5月5日(金)の期間で適性検査問題対策のプリントと解説動画を毎朝9時にアップします。
毎日の勉強時間確保としてご利用ください。
まずはプリントを下記からダウンロードをして、プリントの演習後に解説動画の視聴をしてください。
文系 | 理系 |
---|---|
予備日 | 理系問題⑦プリント |
![]() |
![]() |
※動画視聴は画像をクリック
理系問題⑥解説プリント→こちらをクリック
理系問題⑦解説プリント→こちらをクリック
進学塾サインワンは大宮国際中等教育学校を目指すお子様を応援します。

サインワンの授業を実際に見てみたい!という方は 無料の体験授業がおすすめ!
-
まずはメールにて
ご連絡ください当WEBサイトのお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。個別説明会のご予約を承ります。
-
各教室にて
個別説明会を実施教室長より体験授業の日程・内容など、詳しく説明させていただきます。
-
ご受講手続き
保護者の方に申込書の必要事項にご記入いただき、ご受講手続きをいたします。
-
無料体験スタート
塾が初めての方でも安心です。お子様にあったコース・クラスの無料体験ができます。