玉井式 国語的算数教室
算数の問題に正しく解答するには、
「問題文をイメージし、整理・分析して理解し、
思考して知識をつなげ、書いて表現する」という
「算数的読解力」が必要です。
玉井式国語的算数教室では映像とテキストを融合させて
「算数的読解力」を養います。
対象 | 小学1~3年生 |
---|


-
1年生
「やる気」を伸ばす第一歩。
小学校より少し早く、少し深く「数の感覚」を大切にしながら学習します。
-
2年生
低学年で一番「差」がつきやすい学年。
「なんとなくできる」から「完璧にできる」へつなげます。
-
3年生
知力の器を最大限にしていく。
少し難しいことにワクワクできる知的好奇心を育みます。
-
4年生〜
サインワン中高一貫コース・公立中進学コース~・極みAAA+®コースへの進級がおすすめ!
対象 | 小学1~6年生 |
---|
学年にとらわれずに学ぶ
進級式・無学年制のため、学年に関係なく理解力に応じた実力養成が可能です。
「図形」と「代数」は、子どもの理解度に大きな差が生まれやすい分野です。
だからこそ、一人ひとりの理解度に応じたていねいな学習の進め方が大切になります。
そこで「KIWAMI AAA+®」は「学年」という枠組みの中でカリキュラムを構成するのではなく、子どもの一人ひとりの理解度、習熟度に合わせて戻り学習や先取り学習を進めていくことができる進級式・無学年制を採用しています。学校学習では、次学年あるいは次々学年で習う問題でも、10級から順番に実力をつけていけば、解けるようになります。


難しい内容も含まれているようですが、子どもはついていけるのでしょうか?
スパイラルで学習していきますので、いずれ必ずできるようになります。そのときには出来なくても、焦らず叱らず見守ってあげてください。
1週間に1回の授業だけで大丈夫でしょうか?
大丈夫です。ご安心ください。低学年の時期には、多くの様々な体験が大切です。他の習い事など個々の可能性を広げる意味でも週1回の学習で十分なプログラムになっています。
時間割や料金の詳細を教えてください。
玉井式国語的算数教室(集団授業)、極みAAA+® は各週1回50分の授業です。国語的算数教室は各校舎の時間割をご確認ください。極みAAA+® は時間割の中からご都合の良い曜日・時間を選べるよう時間割を幅広く組んでおります。まずはお近くの下記サインワン校舎へお問い合わせください。
ご料金につきましても、時間割と一緒にご案内させていただきます。

